生活防衛ニュース

今、気になるニュースをシェアします。

スマイルゼミを3か月使って感じた気になった点3つ(親目線)

f:id:sannakablog:20200709214407p:plain
 
 我が家の小3の長男は、
 「スマイルゼミ」という
 タブレット型の通信教育を受講しています。

 

 なんだかんだで3か月続き、
 勉強習慣もできてきたので、
 現状満足しているのですが、
 悪いところというか、気になった点もあります。
 今回は、親目線から感じた気になる点を紹介します。

 

 目次

 

  スマイルゼミとは

  スマイルゼミとは、
 ジャストシステム(東証1部4686)が運営している
 タブレット端末を用いた通信教育です。
 未就学児、小学生及び中学生向けのサービスです。

   ちなみにタブレットは、
 専用端末を購入して、
 毎回wifiで教材をダウンロードして利用します。

 

 気になった点 1つ目

    

 自動採点の精度が微妙と感じるときがあります。

 どういうことかといいますと、

 そもそも、
 スマイルゼミは、タッチペンで解答します。
 このペンは、書きやすいので
 息子も、紙に書くようにストレスなく使用しています。


 それは良いのですが、

 例えば、国語の問題で、
 「祭」という漢字を書くときに、
 左上の部分を、
 カタカナの「タ」と書いてしまっているのに、
 自動採点では、正解となったりします。

 まだ、基礎を固める時期なので、
 そのあたりの正確性は大事だと考えますので
 気になります。

 

 気になった点 2つ目 

  

 解答を選択肢の中から選ぶような問題があります。

 このような問題の場合、
 子どもは、
 間違えたら別の選択肢といったように、
 特に考えもせず、
 次々と正解がでるまで、
 解答し進めていくことができます。

 受講する側の態度の問題ではありますが、
 適当にやってもその日の課題が完了してしまうのは
 気になります。
 

 気になった点 3つ目

 

    

 スマイルゼミでは、
 課題をクリアすると
 「スター」というものがもらえます。

   「スター」を集めると、
 その数の分だけ、
 ゲームができたり、
 自分のキャラクターを彩るアイテムが
 もらえるたりします。

 これは、学習を続けるモチベーションを上げる
 良いシステムだと思うのですが、
 勉強している時間より、
 ゲームしたり、アイテムを選んだりする時間の方が
 長いと感じる時があり、気になっています。

 ゲームは、親の方で、一日何分までとか
 設定できるので、対応してますが、
 アイテムを選んだりする時間の
 限度設定はできないようです。
 

 まとめ

 

  スマイルゼミをはじめて3か月続きました。
 上記のように気になる点はありますが、
 今のところ、勉強習慣がついたことなど、
 メリットの方が大きいと感じています。
 本人も気に入っているようなので、
 しばらく続けようと思っています。

 

 

sannaka-life.com

 

 

 ■編集後記

 朝一体重84.1kg。アイスを毎日食べてしまいます。
 
 

 小3息子日記

 体力が有り余っています。

 

 ■年長娘日記

 最近イライラしています。

 

 ではではまた。

  

読者になる